子供とのお風呂の最終関門、ドライヤー。
ドライヤーを見た途端、嫌がって泣き出す。
早く髪を乾かさないと風邪をひいちゃうから心配ですよね。
うちの子が1歳の時は、ドライヤーをかけた途端、ギャン泣き…。
筆者も子供のドライヤー嫌いを克服するために、いろいろな対策を講じました。
本記事では、ドライヤーを嫌がる子供へのおすすめ対策を5つご紹介します。
この記事はこんな人におすすめ!
- 子供がドライヤーを嫌がって困っている
- いつから子供に自分でドライヤーをさせようか迷っている
子供がドライヤーを嫌がる時のおすすめ対策5選
そもそも子供はどうしてドライヤーを嫌がるのでしょうか?
いくつか理由はありますが、ドライヤーの音が怖いというのが主な理由です。
子供がドライヤーを嫌がる理由は以下。
- ドライヤーの音が怖い
- ドライヤーの風が熱い
- 強い風が顔にかかるのが嫌
早速、子供がドライヤーを嫌がる時のおすすめ対策を6つご紹介!
静音ドライヤー
ドライヤーの音が怖い子供には、静音ドライヤーはいかが?
筆者もドライヤーが壊れたのを機に、静音機能が付いたドライヤーを購入しました。
音の大きさは以前使っていたドライヤーと比較して、少し小さいかなという感覚。
このドライヤーに変えて、子供がドライヤーを嫌がることはなくなりました。
子供がドライヤー嫌いを克服できた理由は以下。
- 風が熱くなりすぎない
- パワーが強いので早く乾く
- 風の音が若干小さい
商品特徴
温風温度 | ・温風モード時:約125℃(ドライ・室温30℃の時) ・スカルプモード時:約60℃(室温30℃の時) |
風量 | 1.5㎥/分(ターボ時) |
電源コード長さ | 約1.7m |
本体の大きさ | 高さ22.4×幅21.6×奥行8.9cm |
本体の重さ | 約595g(セットノズル含まず) |
機能 | ・高浸透「ナノイー」 ・ミネラルマイナスイオン ・静電気抑制 ・「ナノイー」イオンチャージPLUS ・UVケア/ヘアカラーや白髪染の退色抑制 ・速乾ノズル(本体内蔵) ・セットノズル |
モード | ・温冷リズムモード ・インテリジェント温風モード ・スカルプ(地肌)モード ・スキンモード ・毛先集中ケアモード |
口コミレビュー抜粋:
- 風力が強く、乾くまでの時間が短くなりました!
- 乾かした後で髪の毛がさらさらに。
筆者の気に入りポイントは以下。
- 自動温度調節機能で安心
- 自動で音風と冷風が交互に出てくるから楽
- マッドな質感のダークネイビー色がおしゃれ
- モード切替がドライヤーをかけたまま簡単にできる
筆者としては、風が熱くなりすぎないように自動調節機能がついているのがお気に入りです。
子供にいちいち冷風をかける必要がなくなり、ドライヤーの時間が3分短縮できました!
気をそらす
おもちゃやテレビなど、子供が夢中になれるものをドライヤー中に渡しましょう。
うちはリビングでテレビを見せながら、ドライヤーをかけていました。
冬だと洗面所も寒くなって風邪をひきそうで心配ですが、リビングだと暖かいのでおすすめ。
早くドライヤーをしないと!という焦りから解放されますよ♪
先輩ママの体験談:
- ドライヤーをかける時にしりとりなどゲームをしました。
- ドライヤーをかける時に「いらっしゃいませ!」と美容師さんごっこをしました。
- パジャマのボタンを子供にかけさせながらドライヤーをしました。
ご褒美作戦
苦手なドライヤーを頑張ったらとにかく褒める!褒める!
言葉だけでは足りない子供には、おもちゃや大好きなテレビなどのご褒美を用意してみましょう。
我が家では、「ドライヤーが終わったら○○しようね!」と楽しみを提案しています。
頑張った先にいいことが待っていると、少しは我慢してくれるかも。
先輩ママの体験談:
- ドライヤーが終わった後にちょっとしたお菓子をあげていました。
冷風と温風を交互に
ドライヤーの風が熱くて嫌!という子供は多いです。
大人の手で風の熱さを確認しながらドライヤーをかけましょう。
30㎝くらいドライヤーを離してかけると、そこまで熱さを感じません。
ドライヤーの熱が苦手な子供には、温風と冷風を交互にかけるのもおすすめ。
温風と冷風を交互にかけると、キューティクルが整うので髪の毛がつるっとしますよ♪
自然乾燥
最終手段はドライヤーを使わないで自然乾燥!
そんなママも多いです。
ドライヤーを使わないのは、髪の毛がぱさぱさになるのでおすすめできません。
風邪もひきやすくなるので心配ですよね。
どうしてもドライヤーを嫌がる場合は、自然乾燥でも早く乾くように工夫しましょう♪
タオルドライ派の子供には、よく水を吸うタオルがおすすめです。
楽天口コミレビュー:
- 何度も拭かなくてもタオルを乗せただけで水が切れたのには驚きました。
- 体と髪の毛をしっかり吹いてもまだ余力がある吸水性の良さにはびっくりしました。
子供がドライヤーを自分でするのはいつから?
子供が自分でドライヤーをかけられたら、ドライヤー嫌いも克服できるかも。
子供がドライヤーを自分でかけるようになるのはいつからでしょうか?
調べてみると、年長~小学校低学年が多いようです。
我が家のドライヤーは筆者でも片手で持つと重いなと感じるので、まだまだ先かなと思います。
そんなママに朗報です!
実は、手の力が弱い子供でもかけられるおすすめドライヤーがあります。
商品特徴
風量 | 1.6㎥/分(TURBO、ノズルなし) |
角度調整 | 4段階(上下調整) |
本体の大きさ | 幅約12×奥行約21.4×高さ約19.3(㎝) |
本体の重さ | 約665g |
モード | ・ターボ ・セット ・コールド |
楽天レビュー抜粋:
- 年中の娘に購入して正解でした!音も小さめで乾き方も十分早いです。
- 子供が何かをしながら自分で乾かせるのでよかった。風も熱く感じることもないです。
子供がドライヤーを嫌がる時のおすすめ対策5選|まとめ
- 静音ドライヤー
- 気をそらす
- ご褒美作戦
- 冷風と温風を交互に
- 自然乾燥
子供がドライヤー嫌がる時には、5つの対策を試してみてくださいね♪
ドライヤー嫌いを克服するために、使っているアイテムを見直してみるのもアリ!
コメント